ご高齢の方が安心して生活して頂ける快適な住宅機能と、充実したサービスの提供を考慮した「賃貸マンション」です。
今年の夏は本当に厳しいものになりましたが、あっという間に気温も下がり、道路の樹々も急ぐように色をつけていますね。こんにちは、ほくとです(*’▽’)
今月も入居されている皆さんの様子をお伝えしたいと思います!

こちらは、毎月行っているカラオケです。新しく入居された方も参加されました。皆さん、いい笑顔ですね~(^^♪
手拍子に加えて鈴とタンバリンも大活躍~!リズム感抜群でしたよ♪スタッフも一緒に踊ったり、大盛り上がりのカラオケでした~!(*´▽`*)
こちらも歌つながりですが、ほくとに往診にきていただいている歯科の山本先生のバンドの演奏の様子です。

D‐Bross(ディーブロス)という名前で、いろいろな場所で演奏されてるそうです。皆さん素敵ですね~!
七重浜稲荷神社のお祭りも参加されたことがあるんですよ(*^^*)
観客の皆さんも大盛り上がりでした!

こちらはほくとから見える月です、この日は中秋の名月。綺麗ですね~!食堂もすっかりお月見模様になってましたよ♪
当日は入居されている方も居室の窓から見えたよ、と話されていました(*^^*)
実は昔の太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月が「中秋の名月」で、実際の満月とはズレることが多いそうですよ。
次に重なるのは5年後とのこと(*’▽’)

当日はデザートにかわいいゼリーがつきました!お月様とうさぎなんだね!可愛い、おいしいと皆さん大好評でした(*’▽’)
ごりちゃんたちもお月見しましたよ♪うさぎさんと餅をついたのかな…?

これから寒くなりますが、体調にはお気をつけ下さい。
来月も皆さんの様子をお伝えしたいと思いますのでお楽しみに!
みなさん、こんにちは北斗です!
9月15日は敬老の日でしたね。
「敬老の日」と調べてみると、
長年にわたり社会を支えてきた高齢者を敬い、その長寿を祝う日とありました。
北斗の入居者様にも、ご家族からお花が届いたり、町内会の方が贈り物を持ってきて
くださいましたよ。


「健康で長生きしてね」
お花に添えてあるメッセージも素敵です💐💐
この日の夕飯はお赤飯でした~。

みなさん、喜んでおいしそうに召し上がってくださったので
よかったです😋
これからも、元気に北斗で過ごしてくださいね。私たちもしっかり
見守らせていただきたいと思います!
ご近所の神社ではお祭りがありましたよ🦊🦊




入居者様と見に行くことはできませんでしたが,
夜になると、賑やかな音が施設まで届いていました。
9月になって、暑さも落ち着いてきましたね。
施設の玄関もすっかり秋に🍁🍁
季節の変わり目ですので、体調に気を付けてお過ごしくださいね。
では、また来月に北斗の日常をお知らせできればと思っています🤗
読んでくださりありがとうございました。
夏本番を迎えましたが、皆さんお元気でしょうか。こんにちは、ほくとです(*’▽’)
函館の夏の風物詩、港まつりも無事終わりましたが、北海道とはいえまだまだ暑い日々が続きますね。
少し前の話になりますが今年も北斗市野菜生産出荷組合の皆様より、採れたてのトマトと長ネギをいただきました!
トマトも長ネギも新鮮そのもので、ツヤツヤです(*^^*)

さっそく入居されている皆さんの食事に提供しました~!皆さん、「新鮮でおいしいトマトだね」「長ネギも作ってるんだね」と笑顔で話されていました(*´▽`*)

北斗市野菜生産出荷組合の皆様、ありがとうございました!
こちらも少し前の話になりますが、今年も赤い羽根共同募金の際にほくとでも寄付をさせていただきました。

毎年北斗市公式キャラクターの「ずーしーほっきー」のピンバッジをいただきますが、今年は「こんにちは」の手話をしているものでした。今後もこういった事を通じて、社会に貢献をしていきたいと思います。

こちらは入居されている方の普段の様子で、希望されている皆さんで行っているサロンです。時間内にペットボトルキャップをお箸で移す体操、対戦式で成功した数の多い方が勝ちです(*’▽’)なかなか白熱しますね!

ごりちゃんも夏の装いです。わたあめとたこ焼きがおいしそう~(*´▽`*)

今年の夏は長そうですが、皆さん体調には気をつけてお過ごしください。