ご高齢の方が安心して生活して頂ける快適な住宅機能と、充実したサービスの提供を考慮した「賃貸マンション」です。
いつの間にか積もっていた雪もなくなり、暖かくなって外出が楽しみな季節になりましたね。こんにちは、ほくとです(*’▽’)
先日、公益社団函館法人会様より3名の方が来所され、去年に引き続き未使用のタオル多数をいただきました。お話を伺ったところ、函館法人会様では講演会の際や各企業様に声掛けして寄付を募られているそうです。
タオルは様々な場面で使用するので、本当に助かります。
函館法人会の皆様、本当にありがとうござました!
こちらは先日誕生日を迎えられた入居者様です!ほくとでは誕生日にスタッフ手作りのカードを渡してお祝いしていますが、この日は体操の後に皆さんでお祝いしました(*‘∀‘)
スタッフ・皆さんの歌・拍手そして乾杯と、とても盛り上がりました(*’▽’)
ご本人様も「皆さんどうもありがとうございます」と嬉しそうに話されていました!
こちらは、ほくとの食堂に飾っている鉢植えです。先月から蕾をつけ、咲き始めました(^-^)
「シャコバサボテン」というサボテンの一種で、歯の形がシャコの背中に似ていることからこの名前がついたそうです。本来は冬に咲く花で、「クリスマスサボテン」との別名もあります。
皆さん「あれ、葉っぱの先にピンクの花が咲くんだ。綺麗だね」「太陽当たるところが先に咲いたんだね」など眺められて、食事に華を添えています(´艸`*)
ほくとのごりちゃん、かわいいらしく新入生の装いです(^-^)たくさん友達ができるかな…?
新しい年度、皆さん体調に気を付けてお過ごしくださいね!
また来月お会いしましょう(^^♪
こんにちは。北斗です!
雪もほとんどなくなって、春がゆっくり近づいている気がしますね。
待ち遠しいです🌸
3月といえば、やっぱりひな祭りですよね。女性の入居者様が
お雛様の前で素敵な笑顔を見せてくれましたよ😊
3月3日の食事には、ちらし寿司や桜餅もでて、皆さん喜ばれていました。
そして、こちらは男性陣。毎週土曜の午後は、余暇として麻雀を楽しんでいます。
麻雀は、脳トレとしても注目されていますよね。役を覚えたり、脳をフル回転して
先を読んだりする必要があるので、記憶力向上にとても良いらしいですよ。
指先の細かい動きも、日常生活ではなかなかできないので、楽しみながら指先の
運動になれば一石二鳥のですよね。
このような入居者様同士の交流が増えて、みなさんで楽しい時間を過ごせたら良いですね。
最後に、入居者様の作った作品を紹介します!
シマエナガさん。
写真だと細かい所が分かりづらいですが
貼り絵なんですよ。シマエナガのフワフワした感じがよく表されていて
とても可愛らしいです。
こちらはバナナ🐒おいしそう~😋
素敵な作品ですので施設内に飾らせていただきました。
では、
まだまだ肌寒い日があると思います。
季節の変わり目ですので体調を崩さないようにお過ごしください。
また、来月お会いしましょう🥰
読んでいただきありがとうございました。
こんにちは、ほくとです!(‘ω’)ノ
暦の上では立春を迎えましたが、まだ春は遠いこの頃です。皆さんお元気でしょうか。
今年は雪も少ないと思ったら、先日一気に大雪になりましたね。雪かきが大変だったのではないでしょうか。
今月は少し前にあった節分の皆さんの様子をお伝えしたいと思います(*‘∀‘)
今年もほくとに来てくれた鬼さんは、可愛くて優しい鬼さんでしたよ!皆さん笑顔で記念撮影(*‘∀‘)
お配りしたお菓子です。「色々入ってるんだね」「どれもおいしそう」と皆さん大好評でした~(*‘∀‘)
こちらはいつも個別に行っている体操の様子です(*’▽’)
ほくとでは皆さんで行う体操の他、歩行訓練と先生が希望される方に合った体操を考え行っています。
先生も皆さんも真剣です!(*‘ω‘ *)
来月はひな祭りの模様をお伝えする予定になっていますので、お楽しみに(^_-)-☆